■STEP01 (オーダー/受理) |
![]() 『いっちょこいつのカバー作って!でもカバーっぽくなっちゃダメよ!』という依頼。 どうやらカバーとしての機能もさることながら、アクセサリーとしての存在価値を求めてるようです。 とっさにキーホルダー風のイメージが出てきまして作業開始です。 ※写真はリモコン本体、約25mm四方の小さなものです。 |
■STEP02 (アイデア展開) |
![]() アイデアの方向性は涙型か円形というスタンダードを外郭に取り入れながらも、飛び出す立体は四角というミスマッチを上手く斜面を使いながらカバーし、かつカシメを打つ箇所にはザグリを入れて独特の形を浮きだす構造を軸としました。今回は久しぶりにおいしいうどんをすすりながらという事で京都府綴喜郡井手町にあります『たなか家』さんにてツーリングがてら打合せを行いました。ちなみにここのカレーうどんは本当に絶品です。一度ご賞味あれ!と話はそれましたがw描いて持っていったポンチ絵1枚の中にまるをつけてもらって意匠決定です。 |
■STEP03 (完成予想図確認→合意) |
![]() ボタン確認用の穴を提案させて頂きましたが、オーナー様曰く、シンプルなデザインが身上なので操作感は多少犠牲になっても良い。という判断もあり、最終的には穴無しのシンプルなものとなりました。 ※下の画像は、後半で糸色のバリエーションをシミュレートしたもの
|
■STEP04-1 (木型製作→革絞り作業) |
![]() |
■STEP04-2 (木型/型紙) |
![]() 必要な部位により切り取る形状を変えて使っています。 |
■STEP05 (製作経過) |
![]() |
![]() |
■STEP-06 (完成) |
![]() LEE'S PRODUCTのセンス×あなたのセンスで新しいデザインを切り開くというのはどうでしょうか?次のチャレンジャーをお待ちしております... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |